おはようございます、5月1日木曜日は晴れの朝でスタートしました。
5月がスタートしました!気分も上がる5月は食器の入れ替えにも丁度よい季節です。
昨日は月末納品回り、走り回った途中で奮発して限定北海丼ランチを頂きました。
カニ、ホタテ、ウニ、イクラ、サーモン、マグロ中落ち、ネギトロの海鮮祭りでした。
カニで手をベタベタにしながら北海丼満喫してきました。
今日もお元気で!
おはようございます、5月1日木曜日は晴れの朝でスタートしました。
5月がスタートしました!気分も上がる5月は食器の入れ替えにも丁度よい季節です。
昨日は月末納品回り、走り回った途中で奮発して限定北海丼ランチを頂きました。
カニ、ホタテ、ウニ、イクラ、サーモン、マグロ中落ち、ネギトロの海鮮祭りでした。
カニで手をベタベタにしながら北海丼満喫してきました。
今日もお元気で!
おはようございます、4月28日月曜日は曇り空の朝でスタートしました。
GW突入してますが、明日以外娘の学校は普通に授業です。当社も通常営業致します。
お盆のご依頼が増えてます、単に料理を提供するだけでなく冷蔵庫に入れたり食器かごの下にひいて水受けにしたりと用途も多岐に渡ります。
また、下膳時に食器をまとめるコンテナも良く出てます、重なりも良いので省スペースです。
今日もお元気で!
おはようございます、4月23日水曜日は雨の朝でスタートしました。
今日は1日雨模様の予報です、恵みの雨になると良いですね。
さて、週末よりゴールデンウィークに入りますが、当社はカレンダー通りの営業となります。
そして、ゴールデンウィーク開けの5/10〜5/11は地元窯元の窯巡りイベントが開催されます。
普段見られない窯元の工房が見れますので、人気のイベントです。
今日もお元気で!
おはようございます、4月16日水曜日は晴れの朝でスタートしました。
昨日は午後から急激に天候不良になり、細かいあられがザーッと降ってきて大変でした。
納品時にもいきなりの雨で荷卸が大変でした。
さて、今週末の土日はせと陶祖まつりが開催されます。
9月のせともの祭りほどの規模ではありませんが、春の陽気でたくさんの人出が期待されます。
素敵なやきものとの出会いが待ってますよ!
今日もお元気で!
おはようございます、4月12日土曜日はスッキリ晴れの朝でスタートしました。
昨日は打ち合わせの合間にものづくり展示会に行ってきました。
早いものでもう10回目のこちらの展示会、3Dプリンタも複合素材からフルカラープリントまで、着実に進化を感じてきました。
今日もお元気で!
おはようございます、4月9日水曜日も晴れの朝でスタートしました。
明日からお天気下り坂の予報ですね、お花見は今日くらいまでが見頃のようです。
トランプ関税が世界を揺るがせてますね、こちら愛知県も昨晩は震度3の地震が発生しました。
昨日は大学様へ新入生の皆さんへデジタルはかりと計量スプーンを納品してきました。
沢山学んで立派な栄養士さんになってください!
今日もお元気で!
おはようございます、4月7日月曜日は晴れの朝でスタートしました。
昨日はETCのトラブルで高速道路は大渋滞だったみたいですね。
とりあえず今はバーを開放して乗れるみたいですが、システム改修のエラーみたいですね。
動いて当たり前の機械はこういう時本当に大変ですね。
近くの公園も桜が満開です、良い季節になりましたね。
今日もお元気で!
おはようございます、4月6日日曜日は雨の朝でスタートしました。
今日は娘の17回目の誕生日、大病もなく育ってくれました。
庭のいちご達が花を咲かせました、指で擦って受粉してあげると実をつけやすくなります。
5〜6月が楽しみです。
今日もお元気で!
おはようございます、4月3日木曜日は曇り空の朝でスタートしました。
昨晩は結構雨が降りました、各地の山火事もようやく鎮火したようで良かったです。
ミャンマーの地震は日に日に犠牲者が増えてますね、一人でも助かるように祈ります。
新年度が始まり、新入生のための教材を購入いただく学校様が御座います。
こちらの計量スプーン、女子栄養大学創立者・香川綾先生が考案されました優れものです。
栄養士を目指す学生さんに沢山使ってもらえると嬉しいです。
今日もお元気で!
おはようございます、4月2日水曜日は曇り空の朝でスタートしました。
地元ネタで恐縮ですが、長久手市営のスーパー銭湯ござらっせが今月から民営化されます。
スーパー銭湯ブーム初期にできた施設で、岩盤浴やロウリュウが話題にもなりました。
流石に今では時代を感じる施設になりましたが、土曜日から再開されるみたいです。
コロナ禍では全く行けなかったスーパー銭湯、また行けるようになって嬉しいです。
今日もお元気で!